(※肌見せ注意。画像クリックで原寸サイズへ飛びます)
一部抜粋:
銀高まんがろぐ | 透@まえた [pixiv]
落書き漫画を描いたのですが、全年齢サイトに載せるのは内容的にどうかなあと思ったので今まで載せてなかったのですが、サイトを閲覧されてる方の中でもし興味がありましたら上のリンクからどうぞ。pixivです。あっ
エロくないからね!!!!
最近はめっきり更新が出来なくてすみません。私情でサイトの運営がむつかしいので、来月いっぱい、自家通販・更新をストップします。
ブログはちょこっとだけ書いていきたいです。来月は銀魂最新刊も発売されるからね!松陽先生が表紙だよ、DVD付きだよヤッターーーー!!!あとアニメ再開だよーーー!!!男女逆転の話で銀子さんは林●め●みさんがいいなーって勝手に思ってます。松陽先生がcv,山ちゃんだからめぐみさんも来てくれないかな~。らんまじゃん。
居ない間に拍手ありがとうございました~!嬉しいです!!ブログにも拍手がちらほら押されてて、励みになります。
とうらぶ、すごーく楽しいです。はじめに選んだ加州さんが大のお気に入り。あの軽いノリがなんともツボ。。。
[1回]
PR
※ネタバレあり
犬じゃなくてドグって名前になった。いいの!?ソレで!?笑
うあ~凸凹コンビの誕生でおま~~~!!!!幼女っておま・・・!中性的でかわいいし~~~!!!
幼女が加わったことで二人の性癖が浮き彫りしてて、幼くても異性の存在はそういったものが露呈してしまうんだな。ドグは二次元の●●好きなのに本業は成人向けDVDのレンタル屋(情報屋は副業?と言うか裏の仕事)ってほんと矛盾してんな!好きなもんはそう簡単には職業にできないよね!しってた!!

↓ガマズミと破羽膳(すっげえ名前だな・・・)

名台詞「今日は直帰だぜ!!!」の二人の気持ちが判り過ぎてつらい。帰りたいよなー。残業したくないよなー。社長キリヤの長話に「また始まったよ・・・」ってやれやれな二人にお疲れ様って言いたい。うわーんこの二人好きだよー!再登場待ってますから~!
ところでヤラレ役の社長さん(無駄にイケメン)がサラッと本作品の根本である「改造部品」について説明してくださったんですけど、小難しく説明されました。それとかこれとか多用する社長さんなので文法不得意の自分には正直頭に全く入ってこなかった。私のためにちょっとおさらいしましょうか。
【改造部品とは】”かいぞうパーツ”と読む。改造人間の中にある部品のこと。バリエーション豊富だが身体のリスクを伴うので基本的に一点強化。
【オリジナル】「部品」を生み出すためだけに存在する提供専用の人間。原料であり容れ物。もともとは移植臓器・輸血不足解消を目的として製造された。中には特殊な細胞を持つ個体が出始め、加工・培養された。
・・・・分かったかな?私にはわからん。オリジナルってつまり人造人間ってことかな?
ロギイの部品「ハロ」。部品って名前ついてんだ。もし幼女が出回ったら彼女の名前も部品の名前として使われてるのかな。そういや名前あるのかな。
ところでロギイは一度ジャンプに読み切りで掲載されてたんですね~。そのときの読み切りは見逃しましたが、掲載年を調べて4年前(!)と聞いて驚きました。だいぶ間が空いたのにも関わらず、しっかり力をつけてジャンプに戻ってきてくださって嬉しいです。応援してますよ~。続いて欲しいなあ。
↓改造人間ロギイが今なら1話~3話まで無料で読めちゃいます。この機会に是非。
少年ジャンプ+(公式HP):
ジャンプ本誌新連載マンガ試し読み
[1回]
懐かしいログが残ってたので載せときます。
記憶喪失(※1)の坂田さん×高杉

(※1)記憶喪失によって敬語×ハイスペック×天然なイケメンが出来上がり、ぼくら読者のハートを鷲掴み♡にした罪深き坂田さん。今はもういない。
写植が手書きだったので流石に再アップのため打ち直しました。未完らしく自分で描いておいて話の続きが気になります。何この鬱陶しい高杉・・・たのしいジャン・・・。続きを考えたいですね。
近況:明日はしーごと、やーすみー!フジファブリックをガラッと変えて~春の装いにしたい~!
今日は(勧められて入ったものの手を付けず放置してた)刀剣乱舞をやってみました。オンラインゲームは初めてですが、シンプルなゲームなので初心者でも楽しめました。レベルアップしてくれて喜ぶ姿(つーか声)を見るとちょっと母性がくすぐられますね。どっちかというと育ゲーに近いんですかね?まだまだ判らないことだらけですが、がんばります!
[1回]
あなたは7時間以内に7RTされたら、泣きじゃくった相手にキスしてる銀高の絵を描きます。

どっちも泣きじゃくりそうなイメージが浮かばなくて困ったけど、もし泣くなら私の中で銀さんの方が確率高いかなって。そんで攘夷時代はたぶん横に常に高杉がそばにいるんだろな~~~~~!??銀さんが健やかなるときも病めるときも喜びのときも悲しみのときも富めるときも貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くしそうな高杉がもう怖いよ。少なくても攘夷時代の高杉は背中を預けた銀さんに信頼の限りを尽くしてたよね。最近強く思うのは、昔は相棒として誰より大事な存在だったはずなのに今では殺しあう存在になってるっつー、悲しくも過激派なCPが大好きだなって。相手の気持ちを誰よりも判ってる自負があったのに、ある日を境に相手が気持ちを隠すようになった結果拒絶されて、自尊心を強く傷付けられるの、相手の勝手だと思いつつ実際やられた方はすごく不憫だとおもいます。高杉の場合、「俺のせいじゃない、悪いのはお前だ」と真顔で主張しそうなので同情できそうにないし、むしろ潔いです。何事にも暗くならず他人の所為にするところが大スキです(若干のフォロー乙)。あ~~しかし~~~そういう、ままならん関係が、たまらん、、、よね・・・!
最近、「K」というアニメを見終わったので、それも含めてちょっと叫びをメモしてみました。劇場版を逃したので4月22日DVD発売を心よりお待ち申し上げます。秋の第二期もね・・・!
ちなみに八田くんがお気に入りなので彼はそのうち描きたいです。キャラソンの「ワイルド・クロウ」がカッコ良すぎて鬼リピしてます。やたがらす・・・!
描きたいなら今描けよ、っておもいますでしょ。そういうのは自分の絵柄に瞬時変換できる高機能な絵師さんだけなんですよ?
キャラソンというものに全く馴染みのないオタクなのですが、聞いてみるととてもいいですね。今まで敬遠してたのは自称原作派だからだと思うのですが、アニメが完全オリジナルだからというのもひとつの要因です。万が一銀魂で高杉(cv,テラ子安)が歌ったらいろいろ耐えられない、し・・・!子安のことめっちゃ好きだけど、想像するだけで笑いが込み上げる・・・!クソワロ!!!(すいません)
キャラソンより自分でイメソン探して勝手に泣いてる。kalafinaの「
Magia」が高杉ぽくて大好き。つまり、
ほむらちゃん=高杉 なわけだけど。笑っていいよ。「迷わずに行けるなら、心が砕けてもいい」って箇所がとくに好き。
いろいろ書いたらこの記事支離滅裂で心の底からどうでもいー内容!!!!おとなしく原稿やります☆彡
※3日、5日と拍手ありがとございました~!わあい!
[2回]
ジャンプ13号の新連載が面白かった記念。ロギイと犬くん。

あらすじ(※ネタバレあり)
ーー誰かが言っていた。「人の道理が通じる世界は終わった」「彼らはもう人間ではないからだ」
十年ほど前、「改造部品(かいぞうパーツ)」という名前の移植型人工生体機能が出回り、一部の頭のおかしい人間たちが「身体改造」に次々と手を染めた。それらから身を守るため、肉体を改造する人間が急増した。そのため秩序は崩れ去り、法律、警察らはあっという間に「改造人間」に追いつけなくなる。ーーそして現在、追跡屋の「犬」は最近この街に現れた、ゴロツキ共へ制裁を行っている”救世主(ヒーロー)気取り”を探せと依頼され・・・!?
公式:週刊少年ジャンプ
すごいパンチのある風体をした主人公だなあとおもいました。ハイヒール、眉なし、へそ出し、つけ爪(マニキュアなのかな?)とガッチガチに攻めに攻めてやがるっ・・・!キャラデザに関しては、案の定ネット上では賛否両論のようでして少しこんがりしてるもよう。これから毎週作画が大変そうなのに今週1話目だから54Pもあります。作画がすごく綺麗です。火ノ丸のときもそうでしたが、最近の新人作家さま、レベル高くないですか?!←おま何様だよってね・・・!
個人的に手フェチなのですが、めーちゃ綺麗な手を描く作家さんだなあとおもいました。触ったらスベスベしてそう。ロギイがそんな綺麗な手に(たぶん忘れないように)メモを書いててくぁいかったです。
「おれたちは人間じゃないから、人の道理を捨ててもいい」とこの街に住む改造人間たちは思っているのでしょう。力を使って盗みを働いたり、日々の鬱憤を弱者へ暴力を振るうことで解消する改造人間たちは、まさしく人の道理から大きく道を外しています。追跡屋の「犬」は仕事を得ることでそういうゴロツキから身を守る術を得ています。しかし、「犬」が提供した情報によって誰かが「犬」の代わりに餌食になっている・・・。負の連鎖を繰り返す、退廃した世界です。「犬」はそんな世界を享受しながらも、無関係な人間を巻き込むことに矛盾を抱えてます。そんなときに出逢ったロギイは、ニヒルながらも交わした約束を守り抜き、戦うときは外部の人間を巻き込まないように戦う、一筋芯の通った気風の持ち主です。
間違っている世界だとしても、郷に従わなくては外敵から身を守れない。それが当たり前だった「犬」に体当たりで既存の価値観をぶっ壊す。ロギイの破天荒な振る舞いは痛快でした。双方とても味のあるキャラでした。
ただひとつ、敢えて野暮な点を挙げるとしたら、世界観の説明やバトルシーンにページを割く余り、ロギイと依頼人の印象づけるエピソードが目立たなかったことです。個人的に他のところは少し削ってもいいから、依頼人と話すロギイとかメチャ見たかったです。(飴玉を貰うとことか!)これは銀魂で培ったそういうアレなので、このお話自体はとてもまとまってると思うので致し方ないことだと思います。
ロギイの詳細に関しては謎のまま終わったのですが、人情もの、バトルもの、コミカルな笑いを取りにくるさまは、銀魂にも通じるところがあり、全体的にめちゃスキなお話でした。来週からロギイさんとお呼びすればいいのかい。(呼び捨てすんなよって本人が言ってたし)
[1回]